* 第16回勉強会の予定と記録 [#kaf0c3a2] ** 夏合宿もATNDでお申込みを受け付けます。(3か月前から本申込受付) [#jb35a75c] 今回は20名まで参加可能で、昨年同様、夏休み企画1泊2日の合宿形式で行います。 調整準備のため、仮申込締切を5月31日とします。ご興味のある方はお申込み下さい。 第16回オープンCAE初心者勉強会 東海地区(夏合宿:1泊2日:構造+流体) 平成24年度の夏合宿のお申込みページです。参加者の方に合わせた内容を調整するために、仮申込の締切を5月31日にして講師の調整準備を行います。宿泊や会場の都合で、最大20名としたいので、奮ってご応募ください。 第1日目:8月25日(土)午後1時〜午後5時:構造解析Salome-Mecaについて~ 第2日目:8月26日(日)午前9時〜午後1時:流体解析OpenFOAMについて~ それそれについて、各自でノートPCを持参して講師の指導のもと演習形式で進めます。~ なお基本コースと実践コースが並行しており、いずれかを選択していただきます。~ 基本コース:各自のPCへのシステム構築から始め、基本操作の解析演習までを4時間~ DEXCSを用いてCAEの解析環境を構築し、基本例題の解析手順の解説と実習~ 実践コース:実践的な内容で2題連続して受講、解説と講習を交えながら2時間を2つ~ 構造:(予定)Code_Asterの並列処理、周波数応答解析の演習~ 流体:(予定)ソルバーカスタマイズ、実践的設計問題の解析~ 受講選択や宿泊懇親会などの調査にご回答ください。仮申込の結果で手配調整をしますので、取消変更は難しいのでご協力ください。3か月前より本申込をATNDで行います。そちらで再度、正式なお申し込みをお願いします。 ''仮申込'' : 登録者はイニシャルやニックネームなどをご記入ください。手順が分からない方や初めての方は、世話役:岐阜高専柴田ryos@gifu-nct.ac.jpまで下記の内容をメールでご連絡ください。 第1日:構造:基本: SR KM2 第1日:構造:実践: NE SH SM DR MAJ YT MM2 第2日:流体:基本: SR KM2 第2日:流体:実践: NE SH SM DR YT MM2 KS 25日宿泊希望予約: SR NE SH SM DR KM2 YT 25日交流会参加: SR NE SH SM DR KM2 YT MM2 ''連絡'' : 参加に関する連絡をまとめます。ご確認をお願いします。~ ・''仮申込を受け付けます。奮ってご参加ください。''~ ・集合は、妥1日目正午・第2日目午前9時までに勉強会会場:ソフトピアジャパン・ドリームコア2階・岐阜イノベーションセンター研修室にお集まりください。~ ・昼食は基本的に各自でご用意ください。マップ(http://www.johokobo.com/hiroba/lunchmap/index.htm)がありますが…宿泊者の希望者の弁当は用意します。~ ・費用の予定ですが、参加費各コース2千円(講師謝礼+印刷費+両日茶菓子代金)+宿泊費2千円+懇親会5千円の予定です。今回は参加費に関して柴田個人印の領収書は準備します。~ ''目的'' : ものづくり企業におけるオープンCAEの活用技術の普及と発展を目的として、オープンCAEシステム:DEXCSを中心に、広くCAEに関する技術の情報交換を行う。 ''議題'' : 「オープンCAEの実践講習会」~ ⇒ 初心者と経験者の両方の方を対象とした2コースを選択し、実習中心の具体的な合宿勉強会です。今回は最後の日程に示した4つの講座に取り組みます。 ''日時'' : 平成23年8月25日(土)正午から8月26日(日)午後2時まで、25日の夕食は、[[交流会予定19:00〜21:00>http://r.gnavi.co.jp/n036602/]]を行います~ ⇒ 宿泊や会場の準備がありますので、正午集合とします。 ''場所'' : ソフトピアジャパン ドリームコア2階 岐阜イノベーションセンター研修室~ ⇒ 岐阜県大垣市にあります。詳細地図:http://www.softopia.info/access/ ''宿泊'' : ソフトピア・宿泊交流空間:http://sopiacabin.jp/~ ⇒ 個室M室+和室(夜話会用)宿泊など最大20名とします。 ''交通'' : JR大垣駅からバス接続:http://www.mkb.co.jp/rosen/teiryuujyo/teiryuujyo-pdf/05-23-3-3.pdf~ ⇒ 付属の駐車場もありますし、宿泊の場合は車の方が便利です。 ''費用'' : 実費(各コース2000円:講師謝礼と茶菓子代会場費印刷費などの消耗品実費をお願いします)~ ⇒ 宿泊費や交流会については、実費(2000+5000円程度)をご負担頂きます。 ''対象'' : DEXCSをはじめ様々なオープンCAEをこれから始める方はどなたでも~ ⇒ 本当の初心者向けの勉強会ですので遠慮なく。もちろん経験者の方も是非お願いします。 ''人数'' : 最大20名(宿泊の都合上) [[オープンCAE初心者勉強会]]