LAMMPSは並列計算機のために設計された古典的な分子動力学シミュレータです。これは様々な力場と境界条件を使用して、原子、高分子、生物、金属、中規模システムのモデルを作ることができます。また、簡単に変更したり拡張することができます。(SourceForge説明より引用)
公式サイト:http://lammps.sandia.gov/
ここでは主に、構造解析における破壊現象を調べるために、PeridynamicsをLAMMPSに実装したモジュールを用いて解析を行います。
⇒基本資料:Pridynamics with LAMMPS: A user Guide v0.3Beta:
http://prod.sandia.gov/techlib/access-control.cgi/2011/118523.pdf
Pridynamics with LAMMPS: A user Guide v0.2Beta:http://www.sandia.gov/~mlparks/papers/PDLAMMPS.pdf
(同名で2008年の資料がありますが上記が最新です)
⇒LAMMPS-Peridynamicsに関する日本語資料:オープンCAE初心者勉強会第12回資料(現状唯一有用な和文資料)
⇒上記基本資料のサンプルスクリプトの解説:Peridynamics入力スクリプトの解説:その1.pdf
⇒上記基本資料のサンプルスクリプト:in.peri
調子にのって、色々な方向に引張ってみました。それっぽい、色々な破断の様子が見られます。
maku-x.avi
maku-y.avi
maku-z.avi
maku+x.avi
maku+y.avi
さらに悪乗りして、どれが最もそれっぽいと思いますか?ぜひ投票してください!