第24回勉強会:H250810
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* 第24回勉強会の予定と記録 [#n8c31acd]
** 自家用車でこられる方への案内 [#g1310af8]
お申し込み頂いた9台分の駐車場は、&ref(第16回勉強会:H240818/駐車場案内.pdf); になります。~
到着しましたら、勉強会の会場近くで荷物を下ろし、駐車場の空いた場所にとめて、集合ください。~
受付で駐車許可証をお渡ししますので、各自の車に提示頂けるよう、お願いします。
** 当日に向けての準備 [#k460cfbd]
演習環境の準備は事前に対応頂くか、準備の時間に参加下さい。各演習では準備作業はできません。
(最善の努力で対応しますが、持参PCの条件によっては、演習が出来ない場合があります。ご了承下さい。)
演習用持参PCは、64bitシステムで動作、メモリ2GB以上で、HDD空容量60GB以上、は最低限必要です。
(比較的新しい3年以内のPCをお勧めし、動作検証としてDEXCS-DVDの起動確認を事前にお願いします。)
演習ではGUI操作を多用しますので、スクロールマウスが必須です。無いと操作が出来ない場合があります。
(演習用PCなどは各自の持参で、代替や貸与などはありません。事前の確認と準備を必ずお願いします。)
演習環境は、仮想マシンか直接インストールとして、DVD起動ではシステム更新などに対応出来ません。
(仮想マシンは、VMwarePlayer,VIrtualBoxなど自由に選択して、事前のインストールをお薦めします。)
演習準備での対応は、WindowsPCを前提として、仮想マシンを構築しDEXCSの演習環境を準備します。
(Mac/Linuxなどの仮想マシンの対応は出来ませんので、その場合は参加者自身で準備をお願いします。)
演習の資料は、当日に印刷物とデータを配布します。演習データも、原則として当日USB回覧します。
(勉強会ウエブへの掲載は、後日、講師の方とご相談してから可能な部分を公開します。)
** 今回もATNDでお申し込みを受け「満席」です。http://atnd.org/events/39898 [#a9730434]
-----
** オープンCAE勉強会 岐阜地区(夏合宿:1泊2日:構造+流体) [#h8c3bb48]
今回は30名まで参加可能で、過去2回と同様、夏休み企画1泊2日の合宿形式で行います。DEXCSを活用した実践的演習を集中的に学ぶことができます。
平成25年度の夏合宿のお申込みページです。宿泊や会場の都合で、最大30名としたいので、奮ってご応募ください。:
第1日目:8月10日(土)13:00〜17:00 流体解析OpenFOAMについて(演習2課題)~
演習1:【基本】PISOFOAMを用いた2次元円柱周りの流れを題材とした演習(田村)&ref(2Dflow_around_cylinder_with_pisoFoam_rev.pdf);~
演習2:【応用】DEXCS-OpenFOAMでのTreeFOAMの活用(藤井)&ref(TreeFoamの使い方-130727.pdf);~
第2日目:8月11日(日)09:00〜13:00 構造解析Salome-Mecaについて(演習2課題)~
演習3:【基本】熱応力解析の基本操作とCode_Aster提供の検証例題の活用(柴田)~
演習4:【応用】X-FEMでの亀裂進展解析(前田)~
それそれについて、各自でノートPCを持参して講師の指導のもと演習形式で進めます。~
''準備'' : 現在公開している以下のDEXCS2012の解析環境を構築し、動作環境までを完了して下さい。上記の演習では時間の都合で準備確認はできません~
効率よく解析を進めるために、仮想マシン起動または直接インストールの状態を想定します。DVD起動では手間取る事が想定されお勧めしません。~
今回は64bit版を基本として演習の内容は確認します。パソコンの都合で32bit版の場合は利用者側で読み替えて対応下さい。多分問題はないです。~
流体解析OpenFOAMについて: DEXCS2012 for OpenFOAM® 2.1x(64bit) DVD起動用ISOイメージファイル~
構造解析Salome-Mecaについて:DEXCS2012-Salome-D1-B1-64(64bit) DVD起動用ISOイメージファイル
今年度は、コース分けはせずに全員で演習を行います。なお初心者の方で演習環境の構築支援が必要な方は、以下の準備に参加ください。~
・流体解析:DEXCS-OpenFOAMの準備 8月10日10:00〜12:00~
・構造解析:DEXCS-Salomeの準備 8月10日20:00〜22:00
情報交換や親睦を深める交流会を10日18:00〜20:00、続いて夜話会を20:00〜23:00に予定しています。ご期待ください。
''連絡'' : 参加に関する連絡をまとめます。ご確認をお願いします。~
''目的'' : ものづくり企業におけるオープンCAEの活用技術の普及と発展を目的として、オープンCAEシステム:DEXCSを中心に、広くCAEに関する技術の情報交換を行う。
''議題'' : 「オープンCAEの実践講習会」~
⇒ オープンCAEに関心のある方すべてを対象として、実習中心の具体的な合宿勉強会です。今回は上記の日程に示した4つの講座に取り組みます。
''日時'' : 平成23年8月10日(土)正午から8月11日(日)午後2時まで、10日の夕食は、[[交流会18:00〜20:00>http://r.gnavi.co.jp/n036602/]]を行います~
⇒ 宿泊や会場の準備がありますので、正午集合とします。
''場所'' : ソフトピアジャパン ドリームコア2階 岐阜イノベーションセンター研修室(調整中)~
⇒ 岐阜県大垣市にあります。詳細地図:http://www.softopia.info/access/
''宿泊'' : ソフトピア・宿泊交流空間:http://sopiacabin.jp/~
⇒ 個室M室+和室(夜話会用)宿泊など最大30名とします。
''交通'' : JR大垣駅からバス接続:http://www.mkb.co.jp/rosen/teiryuujyo/teiryuujyo-pdf/15-07-0-0.pdf~
⇒ 付属の駐車場もありますし、宿泊の場合は車の方が便利です。
''費用'' : 実費(全演習通しで3000円:講師謝礼と資料代金で2000円+茶菓子代会場費雑費で1000円としてお願いします)~
⇒ 宿泊費や交流会については、実費(2000+5000円程度)をご負担頂きます。
''対象'' : DEXCSをはじめ様々なオープンCAEをこれから始める方はどなたでも~
⇒ 本当の初心者向けの勉強会ですので遠慮なく。もちろん経験者の方も是非お願いします。
''人数'' : 最大30名(宿泊と会場の都合上)
[[オープンCAE初心者勉強会]]
終了行:
* 第24回勉強会の予定と記録 [#n8c31acd]
** 自家用車でこられる方への案内 [#g1310af8]
お申し込み頂いた9台分の駐車場は、&ref(第16回勉強会:H240818/駐車場案内.pdf); になります。~
到着しましたら、勉強会の会場近くで荷物を下ろし、駐車場の空いた場所にとめて、集合ください。~
受付で駐車許可証をお渡ししますので、各自の車に提示頂けるよう、お願いします。
** 当日に向けての準備 [#k460cfbd]
演習環境の準備は事前に対応頂くか、準備の時間に参加下さい。各演習では準備作業はできません。
(最善の努力で対応しますが、持参PCの条件によっては、演習が出来ない場合があります。ご了承下さい。)
演習用持参PCは、64bitシステムで動作、メモリ2GB以上で、HDD空容量60GB以上、は最低限必要です。
(比較的新しい3年以内のPCをお勧めし、動作検証としてDEXCS-DVDの起動確認を事前にお願いします。)
演習ではGUI操作を多用しますので、スクロールマウスが必須です。無いと操作が出来ない場合があります。
(演習用PCなどは各自の持参で、代替や貸与などはありません。事前の確認と準備を必ずお願いします。)
演習環境は、仮想マシンか直接インストールとして、DVD起動ではシステム更新などに対応出来ません。
(仮想マシンは、VMwarePlayer,VIrtualBoxなど自由に選択して、事前のインストールをお薦めします。)
演習準備での対応は、WindowsPCを前提として、仮想マシンを構築しDEXCSの演習環境を準備します。
(Mac/Linuxなどの仮想マシンの対応は出来ませんので、その場合は参加者自身で準備をお願いします。)
演習の資料は、当日に印刷物とデータを配布します。演習データも、原則として当日USB回覧します。
(勉強会ウエブへの掲載は、後日、講師の方とご相談してから可能な部分を公開します。)
** 今回もATNDでお申し込みを受け「満席」です。http://atnd.org/events/39898 [#a9730434]
-----
** オープンCAE勉強会 岐阜地区(夏合宿:1泊2日:構造+流体) [#h8c3bb48]
今回は30名まで参加可能で、過去2回と同様、夏休み企画1泊2日の合宿形式で行います。DEXCSを活用した実践的演習を集中的に学ぶことができます。
平成25年度の夏合宿のお申込みページです。宿泊や会場の都合で、最大30名としたいので、奮ってご応募ください。:
第1日目:8月10日(土)13:00〜17:00 流体解析OpenFOAMについて(演習2課題)~
演習1:【基本】PISOFOAMを用いた2次元円柱周りの流れを題材とした演習(田村)&ref(2Dflow_around_cylinder_with_pisoFoam_rev.pdf);~
演習2:【応用】DEXCS-OpenFOAMでのTreeFOAMの活用(藤井)&ref(TreeFoamの使い方-130727.pdf);~
第2日目:8月11日(日)09:00〜13:00 構造解析Salome-Mecaについて(演習2課題)~
演習3:【基本】熱応力解析の基本操作とCode_Aster提供の検証例題の活用(柴田)~
演習4:【応用】X-FEMでの亀裂進展解析(前田)~
それそれについて、各自でノートPCを持参して講師の指導のもと演習形式で進めます。~
''準備'' : 現在公開している以下のDEXCS2012の解析環境を構築し、動作環境までを完了して下さい。上記の演習では時間の都合で準備確認はできません~
効率よく解析を進めるために、仮想マシン起動または直接インストールの状態を想定します。DVD起動では手間取る事が想定されお勧めしません。~
今回は64bit版を基本として演習の内容は確認します。パソコンの都合で32bit版の場合は利用者側で読み替えて対応下さい。多分問題はないです。~
流体解析OpenFOAMについて: DEXCS2012 for OpenFOAM® 2.1x(64bit) DVD起動用ISOイメージファイル~
構造解析Salome-Mecaについて:DEXCS2012-Salome-D1-B1-64(64bit) DVD起動用ISOイメージファイル
今年度は、コース分けはせずに全員で演習を行います。なお初心者の方で演習環境の構築支援が必要な方は、以下の準備に参加ください。~
・流体解析:DEXCS-OpenFOAMの準備 8月10日10:00〜12:00~
・構造解析:DEXCS-Salomeの準備 8月10日20:00〜22:00
情報交換や親睦を深める交流会を10日18:00〜20:00、続いて夜話会を20:00〜23:00に予定しています。ご期待ください。
''連絡'' : 参加に関する連絡をまとめます。ご確認をお願いします。~
''目的'' : ものづくり企業におけるオープンCAEの活用技術の普及と発展を目的として、オープンCAEシステム:DEXCSを中心に、広くCAEに関する技術の情報交換を行う。
''議題'' : 「オープンCAEの実践講習会」~
⇒ オープンCAEに関心のある方すべてを対象として、実習中心の具体的な合宿勉強会です。今回は上記の日程に示した4つの講座に取り組みます。
''日時'' : 平成23年8月10日(土)正午から8月11日(日)午後2時まで、10日の夕食は、[[交流会18:00〜20:00>http://r.gnavi.co.jp/n036602/]]を行います~
⇒ 宿泊や会場の準備がありますので、正午集合とします。
''場所'' : ソフトピアジャパン ドリームコア2階 岐阜イノベーションセンター研修室(調整中)~
⇒ 岐阜県大垣市にあります。詳細地図:http://www.softopia.info/access/
''宿泊'' : ソフトピア・宿泊交流空間:http://sopiacabin.jp/~
⇒ 個室M室+和室(夜話会用)宿泊など最大30名とします。
''交通'' : JR大垣駅からバス接続:http://www.mkb.co.jp/rosen/teiryuujyo/teiryuujyo-pdf/15-07-0-0.pdf~
⇒ 付属の駐車場もありますし、宿泊の場合は車の方が便利です。
''費用'' : 実費(全演習通しで3000円:講師謝礼と資料代金で2000円+茶菓子代会場費雑費で1000円としてお願いします)~
⇒ 宿泊費や交流会については、実費(2000+5000円程度)をご負担頂きます。
''対象'' : DEXCSをはじめ様々なオープンCAEをこれから始める方はどなたでも~
⇒ 本当の初心者向けの勉強会ですので遠慮なく。もちろん経験者の方も是非お願いします。
''人数'' : 最大30名(宿泊と会場の都合上)
[[オープンCAE初心者勉強会]]
ページ名: