TreeFoam は、 OpenFoam を GUI で操作できるツールです。OpenFOAM は、基本的に CUI ベースで操作する為、操作性(生産性)が悪く、初心者には敷居が高いです。これを少しでも改善する為に、 OpenFOAM が GUI 上で操作できる様に工夫したものが、 TreeFoam です。
システムの紹介資料 TreeFoam_ver2.40の紹介.pdf
システム本体のdebパッケージ treefoam_2.40.161106_all.deb
システム本体のDEXCS用debパッケージ treefoam-dexcs_2.40.161106_all.deb
ヘルプドキュメントのdebパッケージ treefoam-doc_2.40.161106_all.deb
システム本体のソースコード(ヘルプdoc付) TreeFoam-2.40-161106-jefinal.tar.gz
システムの紹介資料 &ref(): File not found: "TreeFoam-2.38の紹介.pdf" at page "AboutTreeFoam";
システム本体のdebパッケージ treefoam_2.38.160908_all.deb
システム本体のDEXCS用debパッケージ treefoam-dexcs_2.38.160908_all.deb
システム本体のソースコード(ヘルプdoc付) TreeFoam-2.38-160908.tar.gz
システムの紹介資料 TreeFoam-2.36の紹介.pdf
システム本体のdebパッケージ treefoam_2.36.151212_all.deb
システム本体のDEXCS用debパッケージ treefoam-dexcs_2.36.151212_all.deb
ヘルプドキュメントのdebパッケージ treefoam-doc_2.36.151212_all.deb
システム本体のソースコード(ヘルプdoc付) TreeFoam-2.36.151212-jefinal.tar.gz
システム本体のdebパッケージ treefoam_2.35.151102_all.deb
システム本体のDEXCS用debパッケージ treefoam-dexcs_2.35.151102_all.deb
ヘルプドキュメントのdebパッケージ treefoam-doc_2.35.151010_all.deb
システム本体のdebパッケージ treefoam_2.33.150809_all.deb
システム本体のソースコード(ヘルプdoc付) TreeFoam-2.33-150809-jefinal.tar.gz
ヘルプドキュメントのdebパッケージ treefoam-doc_2.33.150809_all.deb
解説文書に対応した最新版 TreeFoam-2.25-150329-jefinal.tar.gz
操作マニュアル:ver 2.40-161106 TreeFoam-manual-2.40-161106.pdf
操作マニュアル:ver 2.36-151212 TreeFoam-manual-2.36-151212.pdf
操作マニュアル:ver 2.35-151011 TreeFoam-manual.pdf.tar.gz
操作マニュアル:ver 2.33-150809 TreeFoam-2.33-150809-manual.pdf
このマニュアルは、事例を多用してまとめているために、実際に例題を試す事ができて、理解が深まる校正です。特に「6.基本的な操作方法の例」に、基本的な 操作方法の例では、tutorials の計算方法をまとめたもので、これをそのまま試す事で、TreeFoam の殆どが理解できるものと思います。
このマニュアルは、「OpenFOAM-2.3とTreeFoam-2.25-150308」を前提にまとめています。マニュアルの通りに進めるためには、システムを更新してください。
操作マニュアル:ver 2.25-150308 TreeFoam-manual.pdf
現在公開しているDEXCS2014-OpenFOAMでは、TreeFoam-2.22が組み込まれており、上記のマニュアルに対応するためには更新が必要です。こちらで試した手順を説明します。