オープンCAE勉強会 岐阜地区(第8回夏合宿:1泊2日)https://atnd.org/events/96524

演習環境の構築に関しては、8月9日朝にメールでご案内しています。必ず各自で事前対応をお願いします。

今回は30名まで参加可能で、過去7回と同様、夏休み企画1泊2日の合宿形式で行います。今回はオープンCAEの関連技術として、最適化やGUI開発など多彩な内容について、実践的演習を集中に学ぶことができます。 第1次締切を7月18日として先着順ですのでお早めにお申込下さい。

平成30年度の夏合宿のお申込みページです。宿泊や会場の都合で、最大30名としたいので、奮ってご応募ください。

環境構築支援:8月18日(土)10:00〜12:00 

 各演習では構築対応は出来ませんので、事前に行って頂きどうしても難しい場合は、この時間に対応します。

受付:8月18日(土)12:30〜13:00 【13時から演習が開始出来るように12時半からご集合ください】

演習用解析環境の準備

今回の演習では相当に高度な解析を実行します。そのため、仮想環境に対して4GB程度以上のメモリを割り当てる必要があります。よってパソコンには6GB程度のメモリが必要となります。これ以下のメモリですと解析が実行出来ない場合があります。また演習の仮想環境には50GB程度以上のHDDを割り当てる必要があります。Windowsの演習ツールと合わせて100GB程度のHDDの空きが必要となります。

今回の演習の解析システムは64bitシステムです。最近のPCでは殆どが大丈夫と思います。しかし今回演習で利用する仮想環境においてPCによっては64bitが動作出来ない場合があります。BIOSなどの設定変更で対応出来ることもありますが、難しい場合には別のPCを利用される事をお勧めします。講習会では代替機はありませんので、各自のPCで演習を行って頂きますので、事前の確認をお願いします。

第1日目:8月18日(土)13:00〜17:30(演習2課題)


演習1:「Pythonを用いたGUI環境構築の演習」(藤井)

オープンCAEの独自ツールを作るための、Pyhonを用いたGUIプログラミングを演習します。使用するGUIデザイナは、mintやubuntuから容易にインストールが可能なwxGladeやGlade3(GTK)を使って、GUI環境を構築します。作成するGUIは、文字入力やプルダウンメニュー等を配置したGUIツールを作成します。使用する環境は、DEXCS2017-OpenFOAMを使用予定です。


演習2:「DAKOTA-UIでOpenFOAMのジョブ最適化演習」(野村)

最適化ツールDAKOTAのGUI版を用いて、OpenFOAM計算のパラメタファイルを最適化する演習を実施します。このツールを活用する計算環境構築は、不慣れな人には困難なので、今回の講習のために開発されたオールインワンでパッケージ化したDEXCS2018プロトタイプ版(Dakota/OpenFOAMともに6月末時点での最新版)を使用する予定です。追って準備をご案内します。

第2日目:8月19日(日)08:00〜12:30(演習2課題)


演習3:「PrePoMaxとOptiMaxを用いた構造解析と最適化手法」(柴田)

オープンCAE構造解析の定番ソルバーCalculixに対して、PrePoMaxはWIndows用のフリーツールとして商用ツールに迫る使い易い操作性を持っています。これを用いた基本的な構造解析を演習したのちに、関連ツールのOptiMaxを活用した簡単な最適化手法の例題について演習します。解析環境は、Widnows7/8/10の64bitに直接インストールします。


演習4:「FreeCAD、XSim、OpenFOAMを用いた流体解析」(坪田)

オープンソースソフトウェアであるFreeCADとOpenFOAM、またウェブベースのOpenFOAMプリプロセッサーであるXSim(https://www.xsim.work/)を使用して、形状作成、解析用ファイル作成、流体解析、可視化までの、一連の流体解析に関する作業の演習を行ないます。


演習質疑応答:8月19日(日)12:30〜13:30 構造解析と流体解析

参加希望者に対応して、講師との質疑応答の時間です。4人の講師に直接に質問できます。


情報交換や親睦を深める交流会を18日18:00〜20:00、続いて夜話会を20:00〜23:00に予定しています。ご期待ください。

連絡 : 参加に関する連絡をまとめます。ご確認をお願いします。

目的 : ものづくり企業におけるオープンCAEの活用技術の普及と発展を目的として、オープンCAEシステム:DEXCSを中心に、広くCAEに関する技術の情報交換を行う。

議題 : 「オープンCAEの実践講習会」
⇒ オープンCAEに関心のある方すべてを対象として、実習中心の具体的な合宿勉強会です。今回は上記の日程に示した4つの講座に取り組みます。

日時 : 平成28年8月18日(土)12時半から8月19日(日)12時半まで、18日の夕食は、交流会18:00〜20:00を行います
⇒ 宿泊や会場の準備がありますので、18日は12時半集合とします。

場所 : ソフトピアジャパン ドリームコア2階 岐阜イノベーションセンター研修室
⇒ 岐阜県大垣市にあります。詳細地図:http://www.softopia.info/access/

宿泊 : ソフトピア・宿泊交流空間:http://www.softopia.info/syukuhaku/
⇒ 個室M室+和室(夜話会用)宿泊など最大40名とします。

交通 : JR大垣駅からバス接続:
大垣駅前→ソフトピアジャパン https://www.mkb.co.jp/pdf/rosen/rosenmei/softpia2_1.pdf
ソフトピアジャパン→大垣駅前 https://www.mkb.co.jp/pdf/rosen/rosenmei/softpia2_2.pdf
⇒ 付属の駐車場もありますし、ただし今年から有料です。

費用 : 実費(全演習通しで3000円:講師謝礼と作業謝金で2000円+茶菓子代会場費雑費で1000円としてお願いします)
⇒ 宿泊費や交流会については、実費(2000+5000円程度)をご負担頂きます。

対象 : DEXCSをはじめ様々なオープンCAEをこれから始める方はどなたでも
⇒ 本当の初心者向けの勉強会ですので遠慮なく。もちろん経験者の方も是非お願いします。

人数 : 最大30名(宿泊と会場の都合上)

オープンCAE勉強会


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-07-02 (土) 08:30:19 (826d)